『ひねもすTRPG用語集』
 第23話:サプリメント

ひねもす扉ひねもすTRPG用語集23第23話:サプリメント

筧:TRPGをやってない悪い子はいねがぁ~っ!!
小野:……今回はナマハゲか。
筧:トリック・オア・TRPG!
郡司:ハロウィンも混ざってるぞ!?
泉:というわけで、このページは「ひねもすTRPG用語集」のページです。読者の皆さんは、まず左側の四コマを読んでから、記事を読んでくださいね。

 ――本記事を読むにあたって。まずは左の四コマからご覧ください。
 ご覧になりましたか?
 では続きをどうぞ。

泉:今回のテーマも投稿をいただきました! まずはご紹介しますね。

『サプリメント』って、TRPG特有のアイテムのような気もします。あの栄養補給用の錠剤とかではなくて(笑)。ひとつのTRPGを彩り豊かにする『サプリメント』、これを買うたびに私は時間を忘れて読みふけってしまいます。次はこの用語を紹介するというのはどうでしょう? 
東京都:馬瑠駆ホルンさん

泉:投稿をくださる皆さん! どうもありがとうございます。
郡司:本当にありがたいよな。……で、ぶっちゃけサプリメントってどういうものなんだ?
小野:うむ。サプリメントにも色々あるんだが少し例をあげようか。

・色々なサプリメント
小野:まずは追加ルールや、スキルやアイテムなどの追加データを紹介するものがあげられるだろうな。
筧:追加データがあるとPCをさらに強化できるぜ。
郡司:ほう。
泉:基本ルールブックで紹介されている世界や種族などといった、設定や世界観をさらに広く詳しく紹介するものもありますね。
トラ:壮大なキャンペーンシナリオなど、複数のシナリオをまとめたシナリオ集と言われるものも、広い意味ではサプリメントってことになるかな。
郡司:なるほど。本当に色々あるんだな。

・サプリメントを導入するその前に
泉:サプリメントもTRPGの種類によって、出ている内容が変わりますのでご注意ください。
筧:サプリメントの冊数も、ゲームによって違うしな。
小野:ま、TRPGの初心者は、まずは基本ルールブックの範囲で遊び、その後興味をひかれたサプリメントに手を伸ばしていくのがお勧めだ。

・サプリメントの効能
郡司:それにしても、なんでこんなに色々なサプリメントがあるんだ?
小野:遊び方を拡げるため……かな。
郡司:拡げるため?
トラ:そうだね。基本ルールブックはそれ単体でセッションができるものだけど、遊び続ければ慣れが出てくるよね。
筧:そこでサプリメントを導入して、新しいスキルやアイテム、あるいは新ルールを追加したりすることで、新鮮な遊び方を体験し続けることができるってわけさ!
泉:冒険する世界が拡がる感じですね。
小野:このようにサプリメントを導入することで、遊び方をだんだんと拡げていけることもTRPGの魅力のひとつと言えるだろう。
郡司:なるほどね。つまりサプリメントというのは、TRPGを息の長い趣味として成立させる、言わば強化パーツみたいなものなんだな。
筧:そのとおり! サプリメントさえあれば、後100年だって遊び続けてやるさ!
小野:お前、何歳まで生きるつもりだ!(笑)

 というわけで、今回はここまで!
 次回もよろしくお願いします。


投稿募集
『ひねもすTRPG用語集』をご覧の皆さん、どうもありがとうございます。
本4コマで取り上げてほしい用語がありませんか? 「こんな用語を説明したらいいんじゃないか?」といった、ご希望がありましたら、ぜひメールにてお寄せください。
投稿はこちらまで↓
webmaster@fear.co.jp


次回の更新は2016年1月7日の予定。ぜひご覧ください。